子供の時、大人になったら楽しいことがあるのかなと思った方も多いのではないでしょうか。
子供にとって大人のイメージは、淡々とスーツに着替え、感情を抜きにして職場に出かけられるお父さん或いはお母さんといったところでしょうが、
大方の中年サラリーマンは日々忙殺される生活の中で、海外への長期旅行などといった非現実的な楽しいことを求めるよりも、一日のうちで一瞬でも楽しく感じられる時があって欲しい。
そんな時を多く過ごすにはどうしたら良いのだろうかと考えた方がより現実的ではないでしょうか。
その答えとして長野県の一般人「大西祐次郎」さんが中年の楽しさ指南をユーチューブを通して配信されております。
簡単に紹介しますと、
大西祐次郎さんは長野県松本市を中心に活動されている40歳半ばのユーチューバーであり、大手広告会社勤務のサラリーマンでもあります。
日常風の「サラリーマンのランチスタイル」を観る人に楽しく配信されております。
ランチ時にノンアルコールを飲むサラリーマンがいるのかなと、少しツッコミを入れたくなることはありますが、
動画の中でいっぱい飯を食い、酒を食らうスタイルはそれだけで観てて気持ちいいものですね。

51歳無職のユーチューバー「ピロヤン」さんなどが動画で流される食事風景とは異なり、
https://masayan.jp/2019/09/20/i-want-to-receive-teaching-from-piroyan-san-who-never-want-to-work/
動画の中にオッさん風のショートコメント(オヤジギャグですね)をこまめに飽きさせずテロップを入れられるなど、観ている人を喜ばす視点で作り込まれており、さすが広告会社勤務のお方だなぁと感心してしまいます。
【同世代ならわかると思いますが、特に「ランチング!」といったコメントなど、なんでもING系にしたがるところなどツボにハマってしまいますね】
ところで既にチャンネル登録者数も4万人も超えており、松本市民でも有名人になりつつあります。
副業自体は最近の世の流れで、届け出をすれば了承される会社も増えているようですが、
ユーチューブを顔出しで行い、本業に何かしらの影響がなかったとしても会社からなにか言われるんじゃないかと心配される中年サラリーマンも多いのではないでしょうか。
また大西祐次郎さんのご家族(妻と年頃の娘2人)も一緒に動画配信されるなど、積極的に情報公開されております。(家族仲がとても良くていいですね!)
驚くことに、娘さんの方がお父さんよりも動画を盛り上げているような印象もあります。
大西祐次郎さんの場合、広告会社勤務ということもあって、そこら辺は問題なくクリアされている点もうらやましいなあと思いました。
また家族にも強い絆とともに了承されていることでしょう。
おそらく年頃の娘さんにとっても動画配信はお父さんの仕事の一部として、しっかりと理解されているんでしょうね。
中年になれば食欲が落ちなくても、体に入る食の量、酒の量は若い時と比べると減っていきます。
中年から見てうらやましい食べ方、生き方が大西祐次郎さんの魅力ですね。
上の写真はランチで食べた吉野家さんの肉入り蕎麦です!
吉野家さんの店舗の中に、蕎麦が食べれるお店があるのはありがたいですね。
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。ブログ村、人気ブログランキングに参加してます。下記のバナークリックをよろしくお願い致します🤲