自分が社会人になったとき、40代半ばのおじさんをどの様な目で観ていたのだろうか。
また自分がその歳になった時、どんな場所にいて、何をして、どの様な暮らしをしているか想像できただろうか。
20代ぐらいの若手に混じって仕事をしていたりすると、そんなことをふと思う時があります。
一般的に富裕層と呼ばれる方や、世の中の成功者と言われる方の多くは、かなり先の未来のことを見越した上で行動され、日々過ごされてきたことかと思われます。
しかし、どこにでもいる私の様なサラリーマンのおっさんにとって、日々のせせこましい活動の繰り返しと、週末の余暇を心の拠り所にして月日が流れてきたのではないでしょうか。
それ自体の良し悪しは、その人の幸せ感に大きく委ねられるところかと思いますので論じませんが、
40代半ばになって思うことは、世間でいう大物と比べて小市民である自分の器の限界を感じてしまう瞬間が時折あります。
自分の中では決しておじさんではなく、行動力や身体的なパワーはむしろ若い時よりもあるかもしれない、と勘違いすることも時にはあります。
しかし、世間から見る目というのは、悲しくもおじさんと言われる以外なにものでもありません。(自分自身、髪の毛が薄くなっていることに唖然とします)
そんな自分と比較するわけではないのですが、同級生、同年代の方がどんな生き方をして、今後どんな方向に向かって行こうかを知ることは興味深いことであり、
今はユーチューブを通してそんな仲間達の生き方を見ることが可能です。
今回は46歳元IT営業マンで現在派遣(独身)で働かれているユーチューバー「やっちゃんねる」さんについてご紹介いたします。
もともと都心でIT企業の営業マンであったり、起業をされてきたのに、現在地方の派遣社員として身を置かれ、日々のささやかな日常、ソロキャンプ、旅行などの動画を配信されております。
彼の見た目はイケメンであり、中年おやじでありながら、かっこいい系のおやじとして視聴者は見ているだけでなく、
派遣での仕事を一人演技で再現してみたりと、役者としての一面も楽しませてくれます。
http://jufusion.com/yattayn-ikemenn-suki
また、彼から発せられる言葉ひとつひとつに深い味わいを感じます。
しかもまったく嫌味がないんです。
動画の中で彼は名言をよく語られるのですが、一番好きなフレーズは、「人生は積み上げ」であり、
その最たるものが家族とおっしゃってます。
彼は現在独身の様ですが、彼からの言葉はすんなり耳に入って来るんですよね。
人の話が素直に聞けるかどうかは、その人次第なんだなぁ。
やっちゃんねるさんの動画を見て、改めて気づきました。
彼は言い訳をするわけではなく、今を受け入れ楽しみ、自分で考え、しっかり行動できる点も大変共感できます。
今後やっちゃんねるさんがどんな方向に向かっていかれるのか、視聴者としてと注視していきたいと思います。
上の写真はランチで食べたかつやさんのカツ丼(梅)に豚汁です。
久しぶりのかつやさんのカツ丼、改めて美味いなあと思いました!
お昼時と言えども、まだお客様はまばらでした。コロナを気にせず過ごしていきたいところですよね。
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。ブログ村、人気ブログランキングに参加してます。下記のバナークリックをよろしくお願い致します🤲