皆さん、カレーライスを食す時、盛られたカレーライスのルーの部分にウスターソースをかけることございますか?
「調味料の一つとしてカレーのルーを煮込んでいる時に入れるのはわかるけど、そんな変なことはしません」
とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。
私自身、ちょい足し目的で使用してますが、その時の条件は
ウスターソースをかけたくなるカレーライスとは食堂で食べる様なカレーライスや、家で食べるバーモンドカレーなどであり、全てのカレーライスには当てはまらないのですが、
その時、驚くレベルでカレーライスが劇的に美味しくなることを知っております。
そういうことで、今回はカレーライスにウスターソースをかけることについて調べて見ました。
目次
① 男女別、年齢別、地域別で差は存在するか?
②ウスターソースをかける理由について
③個人的な感想
①について下記ブログのデータ(全国20代から60代の男女 全国1365人)を引用させて頂き、回答させて頂きます。
https://sirabee.com/2016/10/12/172794/
結論として
・男女では男性の方がカレーライスにウスターソースをかける割合が高い様です。
・年齢別ではどの世代が高いというわけではなく、各世代で一割程度の方がカレーライスにウスターソースをかけている様です。
・地域別では甲信越地区でカレーライスにウスターソースをかける割合の方が高く、東海地区では低い様でした。
②については下記ブログのコメントを引用させて頂き、回答させて頂きます。
https://meikaij.com/life/curry-sauce/
結論として
・昔のカレーライスはまずかったから
・旨みを出すため
・味に変化をつけるため
・食べる人の好みなだけ
ということを理由にあげておりました。
③個人的な感想
データというのはその時サンプリングした集団で結果が変わってくることを前提に論じないといけないところですが、この引用させて頂いたデータは1365人もの大規模なものであり、その結果に対し敬意を表しご意見述べさせて頂きます。
おやっと思った結果から申し上げますと、地域差です。
なぜ、ソース文化が強い(コーミソースが存在するところ)東海地区で低かったかという点です。
私は東海地区出身であり、もう少し高い傾向が出てもおかしくなかったのではと思いました。
もしかすると、カレーを煮込んでいる時の調味料としてウスターソースの使用の有無を問えば、結果は異なってきたのではないかと考えております。
カレーにソースをかける理由として昔のカレーはまずかったという結論はとても納得度が高かったです。
例として、帝国ホテルで提供されるカレーライスにウスターソースをかけることは想像できませんからね。
この調査を行うことで改めて感じたのことは、ウスターソースをカレーの味の調整役として利用する意味合いと、世の中にはカレーライスにウスターソースをかける市民権が存在していたということです。笑
上の写真は今年最後になるだろうCoCo壱番屋の豚ジャブカレーです。残念ながらウスターソースがおいてませんでした。(お店の方にたずねればよかったですかね)CoCo壱番屋のカレーは定期的に食べたくなるカレーですね。
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。ブログ村、人気ブログランキングに参加してます。下記のバナークリックをよろしくお願い致します🤲